送信器、受信器とも非常にンパクトなので機器背面やモニター裏への取付も簡単にできます。
送信器、受信器ともに映像出力機器のDVI-Dポートから電源供給されるため外部電源不要です。
モニター裏など電源がとりづらい場所でもそのまま設置出来ます。
DE01ERKは映像出力機器のDVI端子から供給される電力で動作しますが、
機器によっては使用できる電力が少なく映像の伝送可能な距離が短くなる場合があります。
この場合はUSB→マイクロUSBケーブル(別売)を接続するか、付属のマイクロUSBケーブルに
DC5Vの電源アダプター(別売、型番:LTE10UW-S1-BS33)を接続して使用することにより正常に動作させることができます。
使用するのは普通のLANケーブル。DVIケーブルと比べると細くて引き回しが簡単です。
既設配管の隙間やモニターアームに簡単に通線出来ます。
しかも、コネクタはLAN用コネクタ(RJ45)なので、現地でも簡単に取り付けられます。
配管に余裕があればコネクタを付けたままでも通線することも可能です。
一方、DVIコネクタでは、配管を通すことは非常に困難です。
現地で取り付けも現実的ではありません。
設定スイッチも調整ボリュームも一切ありません。
ケーブルを挿して、機器に繋いでそのまま使用出来ます。
ノイズに強いSTPケーブルやCAT7ケーブルに対応しています。
手術室の電気メスや工場の工作機器など、放射ノイズを発生する機械の
近くで使用する場合に有効です。
※STPケーブル/CAT7ケーブルを使用する場合には、接続する機器を確実に
グランドと接地してください。
型 番 | DE01ET | DE01ER |
映像帯域 | 最大1.65Gbps (DVI1.1) | |
解像度(伝送距離) | 1024×768 (70m) 1280×1024 (50m) 1440×900 (50m) 1600×900 (50m) 1920×1200 (50m) |
|
DVI端子 | DVI-D 24ピン (シングルリンクのみ対応) | |
リンクケーブル端子 | RJ45ジャック | |
TMDS映像信号入力 | 1.2Vp-p | |
DDC信号入力 | 5Vp-p(TTL) | |
電 源 | 信号出力側のDVI端子から供給 (電力が足りない場合は別売のDC5V電源アダプターが必要) | |
消費電力 | 約10mA | 約320mA |
動作環境 | 温度:0∼55℃ 湿度:最大95%RH(結露不可) | |
外形寸法 | 40.2(W)×22.5(H)×55.5(D)mm | |
質 量 | 約30g | |
付属品 | 取扱説明書、DCジャック⇔マイクロUSB変換ケーブル:125mm(端子含む) |
※HDCPはサポートしておりません。
※DDCの通信はサポートしておりません。EDIDはDE01ETに登録されている仮の信号を出力します。
※入力されるDVI-D信号が適正で無い場合は正常に映像を伝送できない場合があります。
※本機器の電源は映像出力機器のDVIポートから取得します。供給される電力が少なく正常に動作しない場合は
DE01SETにUSBまたは別売の電源アダプター(LTE10UW-S1-BS33)で電源を供給してください。
解像度 | 最大伝送距離 |
1024×76 | 70m |
1280×1024 | 50m |
1440×900 | 50m |
1600×900 | 50m |
1920×1200 | 50m |
HDTV 720p / 1080i / 1080p | 50m |
(DE01ET,DE01ER共通)
LED色 | 状態 |
緑色 | 正常動作時点灯 |
黄色 | クロック信号なし (信号正常時は消灯) |
リンクケーブル (TIA/EIA-568-B)
番号 | ケーブル色 | 信 号 |
1 | 橙/白 | TMDS DATA2+ |
2 | 橙 | TMDS DATA2- |
3 | 緑/白 | TMDS CLOCK+ |
4 | 青 | TMDS DATA1+ |
5 | 青/白 | TMDS DATA1- |
6 | 緑 | TMDS CLOCK- |
7 | 茶/白 | TMDS DATA0+ |
8 | 茶 | TMDS DATA0- |