VDL5030はイーサネット信号を1本の同軸ケーブルを使用して
長距離伝送する伝送装置です。
PoE/PoE Plusに対応しており接続機器に対して1,000m伝送時
最大30Wの電源を供給できます。(5C-FBケーブル使用時)
また、1,000m延長した場合も通信速度が低下しないため
拠点間の通信にも適しています。
※本機器は5C-FBケーブルの使用を推奨します。
【梱包数量】
VDL5030-LU (ネットワーク側モジュール) x1
VDL5030-RU (カメラ側モジュール) x1
電源アダプター付属
※2022年9月よりVDL5030 はチップセットが変更になり旧版との互換性がありません。
5C-FB同軸ケーブルを使用してイーサネット信号を最大1,000mの長距離延長が可能です。
PoE / PoE Plus給電に対応しており、1,000m伝送時最大30Wの供給ができます。(5C-FBケーブル使用時)
PTZカメラや赤外線投光機内蔵カメラなど消費電力の高い機器を接続することができます。
VDL5030-RU(カメラ側モジュール)には電源が不要となります。
モジュールの近くに電源を引く必要がないので、設置場所を選びません。
1,000m延長した場合でも通信速度は上り、下りともに変わらないため、
拠点間の通信にも適しています。(最大100Mbps)
VDL5030間はRF変調して伝送するため、ノイズに強い伝送を行えます。
2022年9月よりVDL5030は半導体不足により使用していたチップセットが入手できず、
チップセットの更新をおこないました。
これに伴い、2022年9月以前に生産したVDL5030と互換性がなくなったため
故障の際はLU、RU共に交換いただく必要があります。
また、主な仕様に変更はありませんが、使用するIPアドレスが変化します。
新版:192.168.1.249 旧版:192.168.1.111 ※新/旧ともに固定
新版と旧版は本体背面を確認いただくことで見分けることができます。
「AC」または「AD」の刻印が入っているものが新版となります。
型 番 | VDL5030-RU | VDL5030-LU |
設置場所 | カメラ側 | ネットワーク側 |
イーサネット仕様 | ||
対応イーサネット規格 | 10BASE-T / 100BASE-TX Auto MDI/MDI-X |
|
接続端子 | RJ45×1 | |
対応PoE規格 | IEEE802.3af IEEE802.3at |
|
対応イーサネットケーブル | CAT5e以上 長さ100m以下 |
|
PoE出力 | DC55V/30W(IEEE802.3at準拠) Type1(15.4W) / Type2(30W)サポート |
- |
PoEピンアサイン | 1/2(+) 3/6(-) |
- |
IPアドレス | 192.168.1.249 (固定) | |
リンク接続仕様 | ||
リンクケーブル | 75Ω同軸ケーブル 両端BNCオス端子 (75Ω) 5C-FB以上を推奨 |
|
伝送速度 | 上下各最大100Mbps | |
伝送距離 | 最大1,000m | |
リンク信号 | 2~28MHz マルチキャリア | |
伝送電圧(BNC端子電圧) | DC45 ~ 76V (距離で変動) |
DC76V |
サージプロテクター | 内蔵 8kV / 5kA |
|
その他仕様 | ||
外形寸法 | 50(W) × 25(H) × 100(D)mm | |
電源電圧 | DC48V 電源アダプター DC48V 1.36A 付属 |
|
消費電力 | 最大約10W | 最大約5W |
質 量 | 175g | 145g |
動作環境 | 温度 : -10℃ ~ 50℃ 湿度 : 20% ~ 90% (結露不可) |
※新版と旧版は本体背面を確認することで見分けることができます。
「AC」または「AD」の刻印が入っているものが新版となります。
※VDL5030は固定IPアドレスとなっております。(新版:192.168.1.249 旧版:192.168.1.111 ※変更不可)
接続するネットワーク上に同じIPアドレスを使用する機器がないことをご確認ください。
※複数台のVDL5030を同じネットワーク上に接続を行っても、問題なく動作します。
(使用IPアドレスは新版:192.168.1.249 旧版:192.168.1.111のみとなります。)
※カメラ側モジュールには付属のヒートシンクを必ず取り付けてください。
※伝送距離、カメラ側電源出力は使用するケーブルなどにより変化します。
詳細は下記表【伝送距離と供給電力】を参照してください。
※リンクケーブルにはDC76Vの電圧がかかります。
VDL5030以外の機器を接続した場合は感電や故障の原因となりますのでご注意ください。
※リンクケーブルの途中にはケーブル補償器・ビデオトランスなど電流を遮断する機器を設置することはできません。
【伝送距離と供給電力】
~600m | 700m | 800m | 900m | 1,000m | |
5C-2V | 30W | 28W | 25W | 22W | 20W |
5C-FB | 30W | 30W | 30W | 30W | 30W |
※弊社実測値となります。(700m以上は参考値です。)
※ケーブルの品質、中継コネクターの有無などにより値は変化します。
【伝送距離と通信速度】
~600m | 700~1,000m | |
5C-2V | 100Mbps | 80Mbps |
5C-FB | 100Mbps | 100Mbps |
※弊社実測値となります。
※ケーブルの品質、中継コネクターの有無などにより値は変化します。
接続例はクリックして拡大できます。
※PoE Plus 30W伝送をおこなう場合は必ず5C-FBケーブルを使用してください。
※VDL5030は固定IPアドレスとなっております。(新版:192.168.1.249 旧版:192.168.1.111 ※変更不可)
接続するネットワーク上に同じIPアドレスを使用する機器がないことをご確認ください。
※複数台のVDL5030を同じネットワーク上に接続を行っても、問題なく動作します。
(使用IPアドレスは新版:192.168.1.249 旧版:192.168.1.111のみとなります。)
※カメラ側モジュールには付属のヒートシンクを必ず取り付けてください。
※リンクケーブルにはDC76Vの電圧がかかります。
VDL5030以外の機器を接続した場合は感電や故障の原因となりますのでご注意ください。
※リンクケーブルの途中にはケーブル補償器・ビデオトランスなど電流を遮断する機器を設置することはできません。