RS232CをRS485(2線式 半二重)へ変換します。
RS232C側のコネクタはDsub9ピンのメスコネクターになっているため
ポートに直接接続することができます。
最大32台までのRS485端末を接続できます。
配線の総延長は1,200m
※接続端子(Dsub9ピン)の1,4,6,7,8番ピンから電源(+5V)を
取得して動作します。
これらのピンに電圧がかかっていない場合、動作しません。
電源がRS232Cポートから供給できない場合は
RS001Iをご使用ください
RS232CをRS485(2線式 半二重)へ変換します。
電源はRS232Cのポートから供給されるので電源を別途用意する必要はありません。
RS232C側のコネクタはDsub9ピンのメスコネクターになっているためRS232Cポートに直接接続することができます。
最大32台までのRS485端末を接続することができます。
配線の総延長は1,200mまでとなっています。
通信速度は自動認識となっており、最大速度は115,200bpsとなっています。
型 番 | RS001 |
RS-232C側 | Dsub-9ピン メス |
RS-485側 | 端子台 |
消費電力 | 10mA (最大) |
保存温度範囲 | -30℃∼70℃ |
動作温度範囲 | -10℃∼45℃ |
通信距離 | 最長1,200m |
接続機器数 | 最大32台 |
電 源 | RS-232C側より供給 |
外形寸法 | 53(W) x 33(H) x 17(D) |
その他のシリアル信号変換器
製品画像 | 品番 | 製品概要 |
---|---|---|
![]() |
RS001I | RS232C ⇔ RS485変換器 絶縁機能付 通信速度は自動認識(最大115,200bps) 最大32台までのRS485端末を接続可能 絶縁機能搭載(絶縁耐圧:3000V) |
![]() |
RS002 | RS232C ⇔ RS422/485変換器 RS422(4線式 全二重)もしくはRS485(2線式 半二重)へ変換(全二重と半二重はスイッチにより切替) 通信速度は自動認識(最大115,200bps) 最大32台までのRS485端末を接続可能 終端絶縁、サージプロテクター内臓 |
![]() |
RS002I | RS232C ⇔ RS422/485変換器 絶縁機能付 RS422(4線式 全二重)もしくはRS485(2線式 半二重)へ変換(全二重と半二重はスイッチにより切替) 通信速度は自動認識(最大115,200bps) 最大32台までのRS485端末を接続可能 終端絶縁、サージプロテクター内臓 絶縁機能搭載(絶縁耐圧:3000V) |
![]() |
RS003 | USB ⇔ RS485変換器 通信速度は自動認識(最大115,200bps) Windows98/Me/2000/Xp/Vista/7対応(Windows7は32/64bit対応) MacOS 8.6/9.2対応 最大32台までのRS485端末を接続可能 電源はUSBポートから供給 |
![]() |
RS003I | USB ⇔ RS485切替器 絶縁機能付 通信速度は自動認識(最大115,200bps) Windows98/Me/2000/Xp/Vista/7対応(Windows7は32/64bit対応) MacOS 8.6/9.2対応 最大32台までのRS485端末を接続可能 電源はUSBポートから供給 絶縁機能搭載(絶縁耐圧:3000V) |
![]() |
RS232U | USB ⇔ RS232C変換器 通信速度は自動認識(最大921.6Kbps) Windows98/Me/2000/Xp/Vista/7対応(Windows7は32/64bit対応) MacOS 8.6/9.2対応 |